
産業遺産情報センター - Industrial Heritage Information Centre
産業遺産情報センター
入館無料
要事前予約
開館時間:10:00-17:00(最終入館時間:16:30)
休館日:原則として土曜日、日曜日、国民の祝日・休日および12/29-1/3
ただし、令和6(2024)年7月より第2・4土曜日に限り通常開館
〒162-0056 東京都新宿区若松町19-1 総務省第二庁舎別館 電話: 0120-973-310
Information
- 2025/03/31【お知らせ】新年度企画展のおしらせ『プラス4展』構成資産になるためには
- 2025/03/26【お知らせ】予約受付開始 4月3日(木)~4月30日
- 2025/03/25【お知らせ】HPのトップページの追加メニュー
- 2024/09/25【終了しました】令和6年度企画展 ユネスコ世界記憶遺産登録「山本作兵衛炭坑記録画」開催のお知らせ
- 2024/07/16【終了しました】企画展「富岡製糸場と絹産業遺産群パネル展」開催
当館は、事前予約制です。
「ガイド付きコース」ないしは「ガイド無しコース」からお選びくださいませ。また、団体様でのご来館をご希望の方は、[email protected]までその旨ご連絡くださいませ。
産業遺産情報センターINDUSTRIAL HERITAGE INFORMATION CENTRE
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のインタープリテーション戦略(2017年11月 ユネスコ世界遺産センターに提出)に基づき「明治日本の産業革命遺産」の8県11市に立地するビジターセンターの中核センターとして各地と連携しインタープリテーション戦略を推進します。
なお、同センターは調査研究機関としての機能を有し、国内外の産業遺産並びに産業史の史料収集、調査研究、広報活動、インタープリテーション、教育・研修、保全と活用、デジタル文書化などの事業を推進し、情報発信を行います。調査・研究には産業労働や暮らしについての調査や発信が含まれます。
©日本製鉄(株)九州製鉄所(非公開施設)
日本は19世紀の後半から20世紀の初頭にかけて産業国家に変貌し、工業立国の土台を築き上げました。21世紀に生きる私たちは、その遺産を未来へと語り継いでいかなければなりません。
イベントEvents
Information
- 2025/03/31【お知らせ】新年度企画展のおしらせ『プラス4展』構成資産になるためには
- 2025/03/26【お知らせ】予約受付開始 4月3日(木)~4月30日
- 2025/03/25【お知らせ】HPのトップページの追加メニュー
- 2024/09/25【終了しました】令和6年度企画展 ユネスコ世界記憶遺産登録「山本作兵衛炭坑記録画」開催のお知らせ
- 2024/07/16【終了しました】企画展「富岡製糸場と絹産業遺産群パネル展」開催